Blog
2025.05.03
本日も早朝からすでに大きな波が押し寄せ
沖は白波が目立っておりました。
6時頃、沖観察をしていると風がある中
アカハラやホオジロなど鳥たちの鳴き声があちこちから聞こえてきます。
沖を見ると、時折しぶきが舞い『イシイルカ?!』と思い
よくよく見ると…
すべて波が風で舞い上がり、イシイルカの飛沫のように見えました。
↑↑舞い上がる白波
普段から高速で泳ぐ際、背中で水を切るように泳ぎ
体を海面にあまり出さずに泳ぐイルカなので、
見え方がとても似ていました。
↑↑イシイルカの水しぶき
20分程観察すると、クジラの見える丘公園下にはいくつかの潮吹きが♪
波があり体は見えづらかったのですが、もしかするとクロツチクジラの
可能性がありますね。
ユリカモメたちは集合し、羽繕い、水浴びをして
河口付近は賑わっておりました。
明日は風が少し落ち着く予報とはなっております…
明日こそ無事出航できますように☆
【知床横断道路(国道334号)時間規制開通のお知らせ】
知床横断道路(国道334号)は時間規制にて開通いたしました。
知床横断道路を使用せずに羅臼とウトロを行き来する場合は、
根北峠(国道244号線)をご利用いただく必要があります。(お車で約2時間)
道路状況によっては、終日通行止めとなる場合もございますので
羅臼=ウトロ間を移動予定のお客様は開通時間にご注意ください。
(№0855)