ReservationsReservations

Blog

Blog

2025.05.17

しぶとい濃霧

本日は朝から霧に包まれた羅臼。
道東沿岸は夏季シーズン道内でも特に寒い地域で、本日も15度前後…
クジラの見える丘公園からは少し視界が開けており、
クロツチクジラと思われる群れが観察出来ました。

午前便出航すると、多少波風がありましたが
沖に出ると視界が開けていきましたね。
ハシボソミズナギドリの群れがあちこちに見られ

船を走らせていると、漁船と勘違いをしおこぼれをもらいに
ついてくるフルマカモメたちが船ギリギリまで近づいてきます。
臭い鳥とも言われるフルマカモメ…
船の側を通った際はその香りにも注目です(笑)
その他、ウトウ、ウミスズメ、クロアシアホウドリ
アカエリヒレアシシギ、シロエリオオハム、シノリガモ、アオサギなども
観察することが出来ました。

多少風があるものの、濃霧がなかなか取れて行かず。
沖から見ると霧が下に立ち込め、その上に知床連山が姿を現しました。

濃い霧の中、他船からシャチの情報が入り手分けし他船と探すも…
一瞬確認できるも、その後見失ったシャチは見つけることが出来ず、
残念でしたが、本日は鯨類に出会うことが出来ませんでした。

霧の中を走ると、さらに体感温度も下がり寒いクルーズとなりました。
午後便は出航準備をしていたものの波風が強くなり、急遽欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません…

知床ネイチャークルーズ事務所そばの誠諦寺は桜の見ごろを迎えていますよ♪

ピンク色が少し濃いめの可愛らしいエゾヤマザクラ。
お時間ある方は夜のライトアップもやっておりますので、
ぜひ足を運んでみてください。

明日も風が強い予報が出ておりますが、
無事出航できることを願います☆

(№0869)

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP