ReservationsReservations

Blog

Blog

2025.07.04

難読地名

本日は高波強風のため終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

クジラの見える丘公園から沖を観察すると白波が目立ち、
丘も強い風があたっておりました…

皆さんは北海道の地名を読む際に、悩んだことがありませんか?
特にアイヌ語を起源とする名称は、読み方が難しく

難易度が高い地名が多いですよね。

先日ニュースでも取り上げられたのですが、
北海道漁港漁場協会が、読むことが難しい道内の漁港名を番付表として発表しました。
難読漁港名番付表は、北海道内の漁港名を難しい順に並べたもので、
同協会が実施したアンケート調査に基づいて作成されました。
発表されたのは、東西の横綱から前頭まで合計64漁港。
その中で、なんと東の横綱に輝いたのは羅臼町の「於尋麻布」!!!

さて、こちらの漁港名は何と読むでしょう???
ちなみに西の横綱は厚瀬(あっちゃせ)漁港(島牧村)ですが
どう頑張っても…読めません(笑)

 

正解は、「おたずねまっぷ」漁港です。
実は地元の方々は麻布(あざぶ)漁港と呼んでいます。
皆さんはどれだけ読めますか?『難読漁港名番付表

羅臼町は3日間続いた神社祭も無事終わり
お天気が愚図ついた日もありましたが、大変賑わっておりましたね。
知床ネイチャークルーズ事務所がある、羅臼町本町町内会はビンゴ大会の担当で
男性陣は総出でお手伝い。

スタッフも仕事終わりにみんな駆けつけ、参加してきました♪
人数が多いだけあって、ビンゴになった回数も多く
なんと!大会1番手ビンゴはネイチャークルーズスタッフでした(笑)
ビンゴしてからもくじ引きが控えているので、何度も運を試されるのですが…
豪華景品!?が当たったスタッフも。

皆さん、大変お疲れ様でした。
明日は風が弱まる予報となっております、全便無事出航できますように☆

(№0916)

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP