Blog
2025.07.16
本日も朝から高波強風のため終日欠航となりました
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。
台風の影響もあり、連日欠航が続いております…
観光船は欠航となる日でも、漁船は出港していることもあり
波に逆らいながら、帰港してくる漁船を見ることがあります。
波がある中、とても大変な作業ですね…
クジラの見える丘公園からも鮭の定置網漁などは沿岸で行われているため
よく観察しております。
先日、濱田商店さんにてランチ。
イクラの醬油漬け、ブリ、鮭の三食丼を頂きました。
波がある中でも出漁している漁師さん達にも感謝しながら美味しく頂きました。
※三食丼 3,000円
羅臼と言えばホッケやきんき、
その他、つぶ貝やほたてなど美味しい海の幸が沢山!
羅臼産のブドウエビに関しては…
標準和名「ヒゴロモエビ」とされておりましたが、
研究にて、別種であることが判明し2015年11月に論文を公表、
和名が「ラウスブドウエビ」と付けられました。
その希少性から「幻のエビ」とも呼ばれ、とても高級です。
羅臼でしかなかなか食すことが出来ないものなので、
ラウスブドウエビも機会があればぜひ。
終日欠航ともあり、正人船長ガーデンにも続々とお客様が^^
色とりどりの花が咲いておりますね。
お時間ある方はぜひお立ち寄りください。
明日こそは無事出航できることを願います。
道内ローカル番組となりますが、本日7月16日(水)15:48〜19:00 STV「どさんこワイド179」にて
「世界自然遺産20周年大自然を満喫!今こそ行きたい夏の知床羅臼旅」が特集で放送される予定です。
色々と羅臼町が紹介されるようです、お時間ある方はぜひご覧ください!
(№0928)