 Reservations
Reservations
		Blog

2023.08.01
本日も朝からどんよりした天気で、
久しぶりに朝の気温が20度を下回りました!
午前便出航すると、イシイルカが目立ち
陸近くから沖合にかけて沢山のイシイルカを観察できました。
 他船と協力しながら生き物を探し、
他船と協力しながら生き物を探し、
遠い現場ではありましたがマッコウクジラを観察することができました。
 見れるまでに時間がかかったので、感動も大きかったですね^^
見れるまでに時間がかかったので、感動も大きかったですね^^
最後には高く尻尾を上げて潜っていきました。
 こちらのマッコウクジラを観察した後、
こちらのマッコウクジラを観察した後、
EverGreen38のすぐそばにはミンククジラも現れました^^
(写真には撮れておりません)
最近は姿を見ることが減りましたがそばで見られてラッキーでした!
国後側のマッコウクジラを少し遠めから観察していると…
 その奥にはシャチの背びれも見えました。
その奥にはシャチの背びれも見えました。
 本日は国後側から羅臼側へ入ってくることはありませんでしたが、
本日は国後側から羅臼側へ入ってくることはありませんでしたが、
肉眼で見える距離に泳いでいることもありました。
国後側のマッコウクジラも尻尾を上げて潜っていきました。

本日は海鳥も目立ち、
クロアシアホウドリは集まって着水している姿も多く見られました。
 全羽クロアシアホウドリです。
全羽クロアシアホウドリです。
こちらは子連れのウミスズメ。
 真ん中のモフモフした子供がとっても可愛いです^^
真ん中のモフモフした子供がとっても可愛いです^^
アカアシミズナギドリも集まっている姿を見かけました!
 他にも、ウトウ、フルマカモメ、ヒメウ、アカエリヒレアシシギ
他にも、ウトウ、フルマカモメ、ヒメウ、アカエリヒレアシシギ
トウゾクカモメなどが観察できました。
そして午後の便、羅臼の街付近も青空が広がり、気温が上がりました。
 こちらの便でもイシイルカが目立ち、
こちらの便でもイシイルカが目立ち、
餌を追っているのか集まっている頭数も多く、素早く泳いでおりました。
 天気は良くなったものの、少し風が出てきてしまいましたが
天気は良くなったものの、少し風が出てきてしまいましたが
こちらの便でもマッコウクジラに出会うことができました!
 青い海に白い潮吹きが目立ち、見つけやすかったですね^^
青い海に白い潮吹きが目立ち、見つけやすかったですね^^
尻尾を上げて潜っていくと歓声が上がりました。
 こちらのマッコウクジラは大きく頭をだしたり、
こちらのマッコウクジラは大きく頭をだしたり、
少し船を警戒したのか、睡眠体勢に入ったのか分かりませんでしたが
そっとマッコウクジラと離れ、帰航となりました。
 帰り航海中、
帰り航海中、
長いこと船の横をクロアシアホウドリが並走してくれました。 最近は安定して生き物たちに出会えており、幸運です^^
最近は安定して生き物たちに出会えており、幸運です^^
明日も暑くなる予報があるので、
ご乗船の際はお飲み物など忘れずにお持ちください!
(№0503)