ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2025.08.21

雨は降ったりやんだり

本日は朝から雨が降ったりやんだり、風が吹く予報もありましたが午前便のみ運航することができました。
出航する前も雨が降ることもありましたが、沖合へ行く途中は青空が広がっていました。
気温も高かったです。

本日は全体的に海鳥は少ない印象でしたが、こちらのクロアシアホウドリは
多く観察することができ、その他アカアシミズナギドリ、アカエリヒレアシシギ
ウミネコ、防波堤にはオジロワシの姿も。

先に出航していた他船からマッコウクジラの情報を貰いまっすぐ向かいました。
向かう途中にイシイルカがあちこちで見られました。
ゆっくりと浮上すると黒い背中がポコポコ。
活発に泳ぐと勢いよく飛沫が上がる瞬間を観察することが出来ました。

雨も降り始め、現場に着いた時には本降りに…

しかし、何とかマッコウクジラに出会うことができましたね^^
こちらの個体は潜る様子はなく、浅潜りと浮上を繰り返していました。大きな体は丸太のようにも見えます。
尾びれがゆっくりと上がり、潜ったかと思いましたが深くは潜っていないようで…
再び水面に尾びれが見えました。普段は約7分程度しか水面にいることがないですが、本日はゆっくりと観察することができましたよ^^

近くには別のマッコウクジラもいました。
2頭共なかなか潜ることなく、水面でプカプカと浮かんでいました。
左が頭です。白く霧のように見えているのはマッコウクジラの噴気です。

時折、頭をあげ周りを気にしているような行動も。
四角く大きな頭が特徴的です!少し窪んでいるのは鼻。

結局、海面でのんびりしていたマッコウクジラ2頭は
尾びれを上げて深い潜水はしなかったものの、
突然尾びれを振り上げるシーンもあり、しっかりと尾びれも見られましたね。

しばらくすると沖合は青空が見え始めました。沖合には国後島も見えていましたよ^^
天気がいいのもつかの間、港近くでは再び雨が降り出しましたね…ご乗船されていた皆様大変お疲れさまでした。
次第に雨風も強くなり、13時便は欠航となってしましました。
ご予約されていたお客様申し訳ございません。

明日も雨が降る予報も出ています。
天気が安定しない日が続きそうなので、ご乗船予定のお客様は防寒着や雨対策もお忘れなく。

(№0964)

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP