ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2025.05.14

凍える風

本日は風がほとんどない予報でしたが、
早朝はサワサワと少し風が吹いていました。
風はあるもののそこまで波は立たず、
出航することができましたがとても寒かったですね…

午前便出航前には、観光船乗り場の上空を4羽のオジロワシが飛んでいて
なにやら餌を取り合っている様子でした。
出航時にも上空を飛んで行き、とてもかっこいい姿を見せてくれました^^

冷たい風の中、沖合へ船を進ませると、イシイルカに出会うことができました!
少しの間でしたが飛沫をあげて泳ぐ姿が見られました。
イシイルカの奥にはハシボソミズナギドリが写っていますが、
広い範囲でたくさん飛んでおりました。

他にもこちらのフルマカモメがよく目立ち、
ウトウ、ユリカモメ、アカエリヒレアシシギ、ウミスズメ、カンムリウミスズメ、
ヒメウ、シロエリオオハム、クロアシアホウドリが見られました。

雨がぱらつくときもありましたが、時間が経つと日が差す範囲も増えて、
知床連山も徐々に全貌が見えるようになりました。
他船と協力しながら探しましたが、
残念ながら時間内に大型の鯨類は見つけることができず…

折り返して港に向けている最中には、珍客のサメが見られました。
流木に体を擦っているのか、長いこと水面でもぞもぞしていました。
左が尾ビレで右が背ビレです。

そして午後の便、
出港前より他の船からシャチを発見したとの情報をもらっており、現場へ直行しました。

道中では、勢いよく泳ぐイシイルカの姿が見られました。
すっかり天気も晴れて、海も青くなっています。
シャチの現場は遠かったものの、凪の良い場所で観察することができました。
昨日も見たシャチたちもいましたよ^^
おてんばな子シャチは遊び盛りでジャンプしてみたり、
何度も船の方へやってきたり、とても可愛かったです!
離れたところには大きなオスのシャチの姿も。
しっかり左側は見れていませんが、昨日の午後に見られた2頭のうちの1頭かと思われます!

明日も運航予定です。
少し風が強い予報ですが、出航できるよう願います!

本日5月14日(水)は、道内のみの放送となりますが
NHK『ほっとニュース北海道』にて誠諦寺の桜の風景と
18:00〜19:00の間でライトアップの様子が生中継される予定です!
ぜひご覧ください。

(№0866)

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP